うさペンの館

主にアニメの感想置き場です。

テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス(第2期) 15話 「それぞれの哲学 Each One's Principles」 感想

テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス(第2期) 15話 「それぞれの哲学 Each One's Principles」 感想

f:id:usapen3:20170125210154j:plain

f:id:usapen3:20170125210202j:plain

f:id:usapen3:20170125211048j:plain

f:id:usapen3:20170125211057j:plain

f:id:usapen3:20170125211113j:plain

f:id:usapen3:20170125211413j:plain

f:id:usapen3:20170125211426j:plain

 

f:id:usapen3:20170125210727g:plain

暴風を炎で止める。この表現自体中々みないのでようこんなの想像できるな。
濃縮して爆発というのにセンスを感じる。エフェクトも繊細で見応えありました。

 

 

 

デゼルの意志、ロゼの意志、ブラドの意志、スレイの意志、アリーシャの意志。
デゼルと止めるための魔法合戦を迫力満点で行われ映像美なんかも楽しめましたが、
それぞれの意志を交差したやりとりがつながりあいながら展開され、非常に上手お話の構成でした。
理想はあるが周りも観えているブラドと、理想を追い求めロゼのためならなんでもやるデゼル。
お世話になった人の意志を受け継ぐのではなく、その意志を継いだロゼのためにあろうとするあまりに、ブラドの意志に反することまでしてしまう。
周りの人を救いたいからこその理想。
それがいきすぎるゆえの違いというのを常につき続けられていました。
どうにもこの違いというのは、過激だからという言葉だけでは片付けることできません。
理想を追い求めるにいたたった理由はロゼと過ごす中で育まれ、実際にロゼは血に手を染めている。
ロゼの覚悟をしているからこそ、生半可なことはできないししたくない。
そう言ったロゼと過ごしてきた日々があるからゆえのというのも考えると、このお話の重みが違ってきますね。
さてそれに対してスレイもまた理想と現実の違いを知り考える。
「導師の役目は目の前の汚れを浄化し続けるだけではないように思えた」
こう悩めている。
グルードマンという理解しえない相手と近づいたりと、人間の負の面にも向かい合おうとする姿勢は非常に好感がもてました。
主人公だから上から目線でなにかを言えばいい、ってことにとどまっていない。
導師も人であり、人であるがゆえに考える。
スレイの人間性というのものがみられてそれが好感に繋がったように思えます。
理想は争いをなくすことだけど、それはどうあがいてもできない。
人がいなくなるなんて選択をとるなんてことはありえないからね。
ならそこでどうするべきなのか。今後そこをまだまだ掘り下げるということで、どんな答えにたどり着くのか、それとも答えはださず進み続けることで対処していくのか、どちらに転ぶか含めて楽しみです。
さてアリーシャはというと、理想をかかげたゆえの現実に直面します。
仲間の多くは死に、国家反逆罪にかけられる。
理想をはたした後でさえも、人の意思は変わらず悪意を向けられます。
なにもかもぶれがないし、ご都合主義もない。
アリーシャに対する冷たさというのは一期のころから変わりはないです。
従士となったということでは、人は変わりませんというのを突きつける展開ともいえます。
それゆえにアリーシャも落ち込むし、迷うんですよね。
ただその際、スレイの言葉を思い出して立ち上がる勇気をもらう。

「少し気負ってしまったが、わたしは立ち止まらない。亡くなっていったもの達のためにもわたしは進み続ける。ハイランドの姫として、この国を正しく導くものとして。頼む、皆わたしに力を貸して欲しい」
「もちろんです」
「ありがとう――明日未明、ハイランド官邸を奪取する」

周りの仲間をみて、それでも理想を追い求める。その姿はかっこよかった。
理想と現実の話は創作するうえでよく題材としてあがるのですが、今回の話のようにそれぞれの意志がつながりあって形づくられていくのはなかなかみられませんね。
たぶんそれができたのは、人としての感情や思いを的確に言葉にできていたからでしょう。
いやぁ本当に濃密な回でした。
アリーシャも再び登場でテンションあがってたし、しかもかっこいいし、いうことねぇよ。
次回、この意志がどう実を結んでいくのか楽しみです。

 

 

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期) 40話 「燃ゆる太陽に照らされて」 感想

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期) 40話 「燃ゆる太陽に照らされて」 感想

f:id:usapen3:20170124204843j:plain

f:id:usapen3:20170124204856j:plain

f:id:usapen3:20170124204914j:plain

f:id:usapen3:20170124204930j:plain

f:id:usapen3:20170124205025j:plain


ナゼとアミダの死。
鉄華団が追走して撃沈することもなく、綺麗な死に方でした。
前回の流れから言って主人公側の人達は良い人で今回は終わるんだろうと予想していたとおりの展開ですね。
アキヒロがラフタを助けたり、そのあたりも王道ですね。
とにかく今回はキャラクターに良い死に様や、良い活躍を与える。そのためにすべてがうごいていたように感じます。
今回のタービンズ鉄華団も、純粋に誰かを守るために動いていた。
利益のためではなくてね。だからこのきれいさも良い方向に働いていた。
さて敵役となるイオクは綺麗な所をみせるきすらない。
相手との交渉すらさせず、ダインスレイブという力を振りかざして戦争の理をふにみじる姿は、最低の武人と呼んでもいい活躍をみせてくれました。
最強の敵でもなく、憎き相手でもなく、なにも考えていない糞生意気な小坊主。
どれが怒りを買うかというと後者であり、ここまで彼をピエロをしてきたことをさらに増長させるという手段は思い切りのよさがなければできないことですね。
今までは利益手動の話で頭の良さというものをみせてきましたが、頭が悪いからこそ起こりうることもある。
それもまた戦場の一つの形なんだとつきつけたいからなのかな。
イオクをキャラクターとしてでなく、あくまで道具として扱い続ける。
だからこその話だし、イオクがすべての怒りをかうような形になっている。
ギャラルホルンとは協力関係ではなく、怒れる憎き最低な形。
次なるお話の火付け役のことまで考慮されているのも見逃しちゃいけないポイントだと思います。
精神的な支柱を失い、ナゼを死に追いやった相手達。
テイワズにもギャラルホルンにもかみつける狂犬となるのか、なにか大きな戦乱に巻き込まれるのか解りませんが、再び物語が大きく動き出しそう。
次回、どうなっていくのか楽しみです。

うらら迷路帖 3話 「仲間と友達、時々ライバル」 感想

うらら迷路帖 3話 「仲間と友達、時々ライバル」 感想

f:id:usapen3:20170120210902j:plain

f:id:usapen3:20170120210913j:plain

f:id:usapen3:20170120210925j:plain

f:id:usapen3:20170120210942j:plain

f:id:usapen3:20170120210950j:plain

f:id:usapen3:20170120210959j:plain

f:id:usapen3:20170120211010j:plain

f:id:usapen3:20170120211020j:plain

f:id:usapen3:20170120211040j:plain

 

千矢の目指す目的を定め終わったので、今回からは千屋の周りにいる友人やこの街の人達がいよいよお話に大きく関わってきました。
まずAパートでは賭博師と噂されている、弁天店主との出会い。
店の水晶を割ってしまって手伝うことに。
紺ちゃんはメイド姿でサービスしつつも火切り石の紹介、ノノちゃんは人形に間違われ、小梅ちゃんはうさ盗人になり、千矢はなにやら宙を駆け回る。
それぞれのキャラクターの個性だったり、この場所特有の話の展開だったり、ここでしかできないことを物語の中にしっかりと盛り込めていました。
彼女達の従業員としての姿だけでなく、賭博勝負することでどれほどでうららになる覚悟を問う。
「勝つか負けるかわからない。だから修行して見えない未来に立ち向かうんだよ」
千矢のこの言葉はこのさきの物語でも大切にして欲しいこと。
見えない未来というのは占う先のことでもあると考えると、お話の根幹に関わっていることが解る。
早い段階でこの根幹を視聴者に知ってもらうことで、より何をしたいのかが明確い伝わったかと思います。
間接に的な主題であるテーマを匂わせることで、メインイベントが来た時にこういうことがあったからこうしたんだと解ることは物語では大切。そこを丁寧にやっているので、好感がもてました。
またこのお話、話の運び方によっては道具を大切にすることに持っていけるような要素もあった。
想像力をふくらませる場所であり、迷路帳とはなんたるかまた視野が広がったな。
Bパートは百合脳全快。最初から最後までいちゃつく小梅ちゃんと千矢をみまもれて、ニヤニヤできましたなぁ。
髪がボタンに絡まるという中々みないシチュエーションを続け、そして最後には友人のためにボタンをひきちぎる。
健全なサービスシーンも詰め込んでいたり、どこを切り取っても良いところしかない。
また、ベタつくというよりも、思わせぶりだったりくぅっつくだけだったりと健全。
ええ、だからこそいいんです。
彼女たちがお互いに触れない領域はあるけど、距離はずっと近くにいる。
お話のテンポも良く、面白いというのはもちろんですが、二人の距離感が最高でした。
終わった後にどんなけイベント詰め込むのって感じになれたなぁ。
とにかく話の回し方が上手い。
3話までみてきたけど、この先もこの面白さを維持してくれると嬉しいね。
日常系というよりかは、魔法少女ものみてる感じ。
切磋琢磨しながら彼女達がどんなうららになるか。さらに期待が高まる話数でした。

 

 

今週のうさぎ!

f:id:usapen3:20170120211425j:plain

f:id:usapen3:20170120211432j:plain

うさあああああああああああああああ

思わせうさぎな小梅ちゃんがうさかわいい。

イメージどおりのSっ気で最高。薄い本できそう。

f:id:usapen3:20170120211749j:plain

うさ抱きつかれる小梅ちゃん。薄い本できそう。

f:id:usapen3:20170120211842j:plain

うさ喧嘩する小梅ちゃん。

ぐっといばる姿がうさぎのように凛々しい。薄い本ができそう。

 

f:id:usapen3:20170120211958j:plain

f:id:usapen3:20170120212012j:plain

うさああああああああああああああ

恥ずかしがる小梅ちゃんがうさかわいい。

恥じらいがあるってええなぁ。薄い本ができそう。

f:id:usapen3:20170120212846j:plain

うさあああああああああああああああああ

健全うさぎになった小梅ちゃん。ふぅ、薄い本ができそう。

今週はうさぎたっぷり盛り沢山、うさ薄い本をうさうさ想像させるうさシチュエーションばかりでした。ええなぁ!

 

 

アイカツスターズ! 40話 「プリンセスダイヤを追え!!」 感想

アイカツスターズ! 40話 「プリンセスダイヤを追え!!」 感想

f:id:usapen3:20170119205353j:plain

f:id:usapen3:20170119205401j:plain

f:id:usapen3:20170119205418j:plain

f:id:usapen3:20170119205425j:plain

f:id:usapen3:20170119205438j:plain

ひさびさのドラマ回は刑事もの。
プリンセスダイヤを狙う予告状が届き、犯人逮捕まで、二転三転する内容を面白くみせてくれました。
ポスターの字が綺麗なのがきずくきっかけ、ゆめちゃんがぶつかった時にはもう盗まれた。
あからさまじゃなくて、隠すべき所は隠している所が特にかな。
刑事ものとしてしっかり、どうなんだろうと考えるべきポイントがあるのはとても大切なことですね。
内容がしっかりしており、コミカルな成分は少なめ目。
個々のアクションをじっくりとみせていた所もポイント。
ゆりちゃんを追走していく場面は特に派手なアクションがおおく、普段とのギャップがいいね。
あこちゃんが言葉で言っていたとおりの派手なアクションを、映像としておとしこめている点は、見せ所を解っていると感じました。
大きく今までの劇と違うのは、あこと翼のバディとなってその差をみせていく先輩後輩の立場をはっきりと話しの中でも展開したこと。
S4戦というビックイベントを控えており、目指すべきS4達にどうしがみついていくのか。
そういった隠されたメッセージなんかを自然とみせていくというのは、よく考えられていて、見終わった時感心しましたね。
完全息抜き回でもいいんだけど、あえてそうはせずにしっかりと全体のストーリーの中で活かされていく。こういう丁寧な部分がみられだけで、話しとしての評価という点ではだいぶ違ってきますね。
また20話の映画『ボディバード』で翼先輩の刑事としての貫禄をつけさせていることで、具体的なビジョンとして彼女の凄さが残っている。
同じ刑事ものをさせているのにも理由があり、それが師弟関係をより際立たせている。
過去のつながりにも目を光らせている点も素晴らしかった。
個人的に好きな場面ときかれると、ゆめちゃんが不敵な笑う所と僕の場合は言ってしまうのはしかたない所だけどね。だって素晴らしく鮮やかだったからしかたないね。
次回は冬フェス。予告のベンチで真昼と夜空が……さてどうなるのやら。

 

 

今週のうさぎ!

f:id:usapen3:20170119205620j:plain

f:id:usapen3:20170119205626j:plain

怪盗うさラビットになったゆめちゃん。

素早く仕事をするお姿。さすがすばしっこいうさぎさんだなぁ。

 

f:id:usapen3:20170119205634j:plain

うさ上目づかいがうさかわいいかった。

なにげないこの感じが好きですね。

 

 

テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス(第2期) 14話 「風の天族デゼル Wind Seraph, Dezel」 感想

テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス(第2期) 14話 「風の天族デゼル Wind Seraph, Dezel」 感想

f:id:usapen3:20170118201328j:plain

f:id:usapen3:20170118201339j:plain

f:id:usapen3:20170118201414j:plain

f:id:usapen3:20170118201447j:plain

f:id:usapen3:20170118201456j:plain


実直すぎる白鴎騎士団の団長がからかわれるという明るく笑えるお話もありましたが、今回メインとなっていたのはさまざまな闇に迫っていくお話。
司教だけが病死で他のものは病院というくだりやら、汚れの浄化を再度みせたりと、
理屈と理解を丁寧におしすすめる手堅いため回という印象ですね。
聖堂の地下に眠るものということで、レディレイクと関連づけられている所で、お話の巨大な線がとぎれていない。
これってどういうことなんだろうと、過去のエピソードをつかいつつ想像を膨らませたりできるのは良いですよね。
じみにやってほしい所をやって、しっかりと人の話を聞く。
白鴎騎士団の団長とスレイの落ちついた対応はみてて安心感をもてます。
しかしロゼはそれとは違う正反対な顔をみせる。
グレンの死が強い感情にひがつき、デゼルもそれに乗り気。
感情が前面に押しだされていました。
スレイもアリーシャ周りも基本落ち着いているキャラが大きいので、このパワーある話の運びかたも彼女ゆえというのがよくでる采配のしかただなぁと。
ロゼの場合はすでに殺しまでしているからね。
当然そこは理屈を越えたものになってくる。だからこそ物語ははげしくなり、物語がはげしくなるからこそ面白くなっていく。
話を回すことができる良い潤滑剤になってくれていたなぁ。。
ロゼの過去やら、デゼルがなぜつきしたがうのか。
そのあたりがもう少し話として展開されていくと思うので、次回が楽しみ。

 

 

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期) 39話 「助言」 感想

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期) 39話 「助言」 感想

f:id:usapen3:20170116204807j:plain

f:id:usapen3:20170116204925j:plain

f:id:usapen3:20170116204939j:plain

f:id:usapen3:20170116204949j:plain

f:id:usapen3:20170116204958j:plain


特番挟んだので、新年初ガンダムとなった今回。
前回のモビルアーマー戦とはうってかわって、いよいよタービンズとナゼさんの話へと切り込んでいきます。
最終クール一発目からこれ。いよいよ終わりに向かってんだなぁと感じましたね。
今回は二期の流れというよりも、一期の話が色濃く残った回
守るべき家族や、しいたげられた女性達を救ったナゼとアミダの過去というのが特にそう感じる部分でしたね。
しいたげられた子供たちが反抗しオルガが鉄華団をつくったように、ナゼも女性達のためにタービンズという家をつくった。
二人の共通点を家族という言葉でつなげながら、エピソードとしてもどこか似ている部分がある。
兄弟の盃をかわした以上に、二人は同じような存在だった。
今までナゼはオルガのことを自分のことのように観ていたかもしれない、そう思えることができる話合が多かった。
後、今回は、とにかくアトラといい、ラフタといい、アミダといい、女性達の気持ちが描写され続けている。
無邪気な恋と、戦友としての恋と、フィアンセとしての愛。
色とりどりの花たちの心情がどれも違っていて、面白かった。
話として貢献しているのは間違いなくアミダなんだけど、ニヤレたのはラフタとアキヒロかな。
ラフタの何も言わずに握手だけっていうのもいい距離感なんだけど、
その手前でアキヒロが手をふこうとしている描写があって、それがニヤれる。
綺麗な手のままできるだけ触りたい。ラフタを女生として意識しいるのを行動でしっかりとみせてくれていたのでね。
物語の進行のキーとなった罠のはりかたは特に違和感なくみれて、無理なく無駄なく進行しているのもいいね。
次回は、タービンズと共にすすむのか、タービンズに救えず終わるのか、運命の別れ道になりそう。
綺麗な話を今回持ってきたので、オルガをつぶすよな展開にはならないだろうけど、まだまだ予測できない所も多く楽しみだ。

 

うらら迷路帖 2話 「探し物と夢、時々甘味」 感想

うらら迷路帖 2話 「探し物と夢、時々甘味」 感想

f:id:usapen3:20170113214224j:plain

f:id:usapen3:20170113214252j:plain

f:id:usapen3:20170113214302j:plain

f:id:usapen3:20170113215807j:plain

f:id:usapen3:20170113214435j:plain

f:id:usapen3:20170113215855j:plain

f:id:usapen3:20170113215708j:plain

f:id:usapen3:20170113215715j:plain

うらら二話目は、一話目の密度の濃いテンポを継続。
真面目に話しを続けながらも、オチがしっかりあってほんわかとなれる、全体的な雰囲気が変わらないままに、上手く次々へと橋渡しをしていき、お話全体通して面白かった。
真面目に話をすすめてるのにというのが本当すごくてねぇ、よくもまぁ思いつけるもんだなぁと。自分でやるとしたら、ぐいぐいと進めて終わりなんだろうけど、佐久隊長がシャイなのを利用して、はいていない千矢までもっていけてるからね。
お話は進めなきゃだけど、雰囲気まで壊しちゃいけない。
その部分の要求にこたえられる所が重ねていいますがすごいと思いました。
さてそこから詳しいお話をみていくと、
Aはお母さんを探したいという望みに向き合い、それが一番うらになりたいという目標に変わっていくことを描き、
Bでは流れ星占い、神様をのぞいていけない禁忌、千矢と呼びかける言葉がこだまし、占い師としての活動とこの世界の理を描いた。
そのどれもが、主人公が常に中心になって引っぱっていけるだけの設定をつけることに貢献している。
キャラ的な立ち回りだけでなく、主人公がどうこの世界に関わるのか、短時間で描けてるのはすごく良かった。ぐっと物語としても引き込まれるし、このさきどうなるかわくわくする。期待感がさらに高まった。
また一番うらにいくためにという壁となる部分をしっかりとつくることで、なぜそうしなければいけないのかにこたえ、その壁により緊張が生まれている。
具体的に言うのならば、佐久と千矢のやりとり。
ただほんわか目指しましょうとういうよりも、必死さがしっかりとみてとれたなぁと。
千矢が違うのは、ただなりたいではなくて、お母さんを探したいという望みが、この街の法を破ってでもしたいこと。口だけではなく行動で示せている。
無知なキャラとして描かないと雰囲気としては破綻するんですけど、無知すぎたら蚊帳の外になってしまう。そのバランスが上手く保たれていました。
それが面白さにつながっていると、僕は感じています。
アニメとしては流れ星占いの、淡いろうそくの光の描写。
これが丁寧な光の加減だったなぁと。
闇の中にひかりを作る場合、特にろうそくの場合はおちつくものがこのましい。
ぼっと明るすぎてもなんかおちつかないし、暗すぎてもアニメとしてはなにやってるのか解らなくなるし、難しい所でしたが、それをうまく調整できてたなぁと。

f:id:usapen3:20170113215619j:plain

f:id:usapen3:20170113215632j:plain

f:id:usapen3:20170113215454j:plain

f:id:usapen3:20170113215446j:plain

f:id:usapen3:20170113215652j:plain

f:id:usapen3:20170113215358j:plain

f:id:usapen3:20170113215515g:plain

光の境界をどこでくぎるのかというのは実際の照明をきにする場合でもかなり重要で、こだわりがしかと伝わってきた。

またちょうちんの穴からみえる光なんて表現、アニメではまずみられないんで、貴重な展開でもありました。良き光だったなぁ。
後、今回も百合要素をみっちり入れきてくれて、こちらが求めているものも提供できている。
相手の事情に深く入り込む→相手と密着スキンシップ。
精神的な距離を縮めてからという流れが基本としてあるのも良い部分です。
今回でいうと、佐久と千矢のやりとり、紺と千矢ですね。
あなたのことを理解できたから距離を縮めてもいいんじゃないという、無意識な視聴者の欲望まで解りきったうえでやってくるかなぁ。まじ美味いわ。
わたしみたいなのはぴょんぴょんそれに引っかかるんで、もう楽しくニヤニヤさせてもらいました。
こんなけお話きっちりやってるのに、サービス込みなんて、よう考えてあるなぁ。
物語としても、アニメとしても、キャラとしても、密度の濃い素晴らし仕上がり。
次回の三話が待ち遠しくなる二話でした。

 

 

今週のうさぎ!

f:id:usapen3:20170113222055j:plain

うさぐっすりするうさぎさん。

寄り添って温める。もふもふして気持ちよさそうやなぁ。

f:id:usapen3:20170113220252j:plain

うさこちょこちょする小梅ちゃん。

いたずらっこでうさかわええなぁ。

f:id:usapen3:20170113220304j:plain

うさお腹をみせる、小梅ちゃん。

自分からみせると堂々とみえる。うさ凛々しさや、うさたくましいという印象をあたえてくれるうさシチュエーションでした。

f:id:usapen3:20170113214243j:plain

f:id:usapen3:20170113214347j:plain

ほっぺを引っ張る小梅ちゃん。

ぐりぐりのようにうさなびいてはいませんが、ちょこちょことなびいているはず。うさ想像力が試されますね。